雪が降ると、
犬は喜び庭駆け回り、猫はコタツで丸くなる~♪
これは大体の犬猫に当てはまると思います。
我が家の犬のココ姉ちゃんと猫のテンちゃんもそうです。
雪が積もって大喜びで庭を走り回るココ姉ちゃん。
犬ですからね。
コタツはないですが、テンちゃんはストーブくんの前はポカポカなので伸びて寝ています。
姫ちゃんにもストーブくんの前は譲りません。
ですが、この二人は夜になると逆転します。
ココ姉ちゃんはママさんと寝るのですが、布団に入ってポカポカで寝ます。
ココ姉ちゃんは、フラットコーテッドレトリーバーという犬種でスコットランド原産で寒さに強いはずなのに寒がりなのです。
生後11ヶ月くらいで我が家に来たときは真冬で寒い時期でした。
子熊のように毛が濃くて丸々とした体形に見えました。
外で飼われていたらしく氷点下の犬小屋とかに居たのでしょう。
暖房の効いたポカポカの家に入った途端、ボサボサ毛が抜けて毎日カーペットが真黒になりました。
どんどん毛が抜けてすっかりスリムになって小熊からフラットらしい犬に変身しました。
我が家になじんでからは、ママさんと同じフラットのティアラ姉さんと一緒に寝るようになりました。
でも、ティアラ姉さんはふとんの上、ココは布団の中でぬくぬく~
毛が減ってからは、いつもポカポカ生活なので寒がりになったのかもしれません。
ワタシもよくわかります。毛が減ってきてからは頭が寒くて帽子は必需品です。
(注:笑うところではありません)
猫のテンちゃんはワタシと寝ています。
2階のベッドに連れて行って乗せてあげます。すると逃げます。
(一緒に行くのが儀式なんです。)
そして1階で1人運動会をやって気が済んだら2階に上がって来てワタシのお腹の上の飛び乗って起こします。
5キロ弱もあるので、グエッ!てなりますが、可愛いのでガマンしてワタシの横に寝かせます。
寒いから布団に入るように開けてあげると中に入って来ますが1分もしないうちに出て、また布団の上で寝ます。
布団の上に寝ているので寒いはずなのですが、丸くなって寝ています。
背中を触ると冷たくなってます。
暑がりなのでしょうか?
今はまだ極寒の時期ではないので夜中はストーブくんは、消して早朝タイマーで点火します。
ストーブくんが点火する音が聞こえるとテンちゃんは起きてワタシのお腹を蹴っ飛ばして1階に逃げていきます。
やっぱり猫は寒がりなのでしょうか?
それとは関係ないですが、
なぜワタシのお腹に飛び乗って起こしたり、飛び越えて行けばいいのにワザワザお腹を踏み台にして飛んで逃げるのでしょう?
そのことのほうが気になります。
我が家に連れてきたばかりのテンちゃん
虫かごで連れてきました。
こんなに可愛かったのにお腹を蹴っ飛ばしてジャンプするような子になりました。(^_^;)
ここ数年は驚くほど自然災害が多くなっています。
ですが、地震や台風などの自然災害で被災した地域の情報は、徐々に報道が減って忘れ去られようとしています。
毎日詳しく記事にしてくださっている happy-ok3さんの日記 で、現状をご覧ください。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。
B!ボタンでブックマークいただけるととても嬉しいです。
いつもランキング応援ありがとうございます。
「ワンコチーム」と「テンちゃん」の画像を
ポチッとひと押しお願いいたします。
<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓