登場ワンニャン
テンちゃん(シャムキジトラMIX、8歳、女子、生後1ヶ月で保護)
ミント先輩(8歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明)
猫の視力って凄く良さそうだなーって気になったので調べました。
ネットで調べると猫の視力は0.1から0.2との情報が多くみられました。
裸眼のワタシと同じくらいなの?
全然見えてないのか?
でも、動くものはよく見えているとか。(犬もそんなだったような?)
猫になった人は居ないので、どのように見えているのかは本当はわからないと思いますけどね。
実際テンちゃんはワタシの目では虫眼鏡が必要な小さな虫を見つけて一生懸命見ています。
今日も虫を見つけたのか壁をじーっと見ています。
テンちゃん何いるの?
なぜ宇宙とわかる?
極々小さなUFOに乗った虫が飛んでるらしいです。
(映画メンインブラックでは色々な宇宙人登場しましたよね)
今度は何がいたの?
ママさんお花たくさん飾ってるからかな?
って、本当に見えるんかい。
関係ないけど猫の手は可愛いくて大好きです。
つい撮ってしまいます。
我が家の和室は引き戸のサッシなのですがドア式に比べて密閉度か低く冬は冷気がかなり入ってきます。
なので冬の間はプラダンでガッチリ密閉して開けることがてきません。
テンちゃんはこの窓から庭に飛んでくる鳥や虫を見て過ごすのが大好きなのでプラダンを外すとすぐにやってきました。
アナタ食べないでしょう。
常に撫でてほしいミント先輩はいつも人の前にきてゴロリンします。
最近ゴハンの減り方がすごいけど2匹のうちどちらが多く食べているかわかりません。
ミント先輩の体型がコロコロになってきたような気がしてます。
撫でて~と転がるときに「ドテッ!」と音がしますから。
この転がる動作を「受け身」(柔道の)と呼んでおります。
「ミンちゃん受け身上手だねー」とか言って褒めてあげてます。
(決してバカにしてません笑)
ゴハンが無いとミント先輩が無言のアピールをします。
ゴメンゴメン
一応右側がテンちゃんの器ということになってます。
でもミント先輩は気にせずいただいております。
だからと言ってテンちゃんが痩せているわけではないのです。
これはどういうこと?
テンちゃん寝るときにはワタシと一緒に寝室に行って寝るのですが、必ず夜中に部屋から出て行って戻ってくるのです。
その時ニャーニャー鳴いてワタシを起こすのです。
「ゴハン食べてきたニャー」って言ってるのかな?
『おまけのテンちゃんとココ姉ちゃん』
相変わらず自然災害は多いですね。
でも、復興対策はなかなか進んでおりません。
毎日の復興状況を詳しく記事にしてくださっている
復興の進み具合をご確認ください。
まだまだ被災中の方々もたくさんいらっしゃいます。
他人事ではなく『明日は我が身』かもしれません。
せめてみんなで情報共有しておきましょう。
いつもランキング応援ありがとうございます。
「天国ワンコチーム」と「テンちゃん」の画像を
ポチッとひと押しお願いいたします。
<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓